デイサービスセンターほほえみ
佐野市寺中町にあります「デイサービスセンターほほえみ」は、今年で12年を迎えます。
私共「デイサービスセンターほほえみ」は、明るい施設と明るく元気なスタッフが毎日多種多彩なスケジュールを組み、お客様に楽しんでいただけるよう、奮闘しております。
ほほえみでの、お出掛けやお教室での参加によって、仲間ができ、気分のリフレッシュ、閉じこもりの防止、孤独の解消、ストレス軽減、精神面の向上を図ります。また、毎日介護を行っているご家族様の負担軽減をさせていただきます。
おすすめ①~毎日お出掛け~
買い物や季節の花見学、甘味処、社寺、遺跡めぐり、展示会、発表会などに出掛けます。
※来館された際、一人ずつ参加希望をお聞きし、体調とご相談されて参加していただきます。
おすすめ②~毎日お教室~
プロの講師の方を招いて、お教室を開催しております。
*書道、フラワーアレンジ、押し花、絵手紙など制作のお教室
*体操教室、笑いヨガなど身体を動かすお教室
*ウクレレ、チェロ、ハンドチャイム、カラオケなど生演奏を聴けるお教室
*フラダンス、ベリーダンス、よさこい、民謡など舞踊の鑑賞できるお教室
日替わりで先生が来館されます。利用日に参加できます。
おすすめ③~選べる食事~
日替わり定食3種類、定番メニュー8種類(麺類含む)の中から、その日の気分でお選びいただけます。その他、毎月恒例の「季節のお弁当」「選べる麺の日」「スペシャルおやつ」は、ご好評をいただいております。
そして、特別イベント時の食事は、見て楽しく食べて美味しい自慢のランチです。さらにお誕生日には、特別メニューをご用意してお祝いさせていただいております。
食事はすべて施設栄養士管理のもと、館内厨房で調理スタッフによる手作りです。出来立ての温かいお食事を提供させていただきます。
おすすめ④~スタッフ企画による特別イベント~
毎月2回の特別イベントを開催しております。
新年会、お花見、クリスマス、忘年会など季節ごとのイベントが目白押し!また、運動会、寸劇、ファッションショーなど、皆様が楽しく笑顔いっぱいになっていただくため、スタッフ一同、体を張って頑張っております。その他、全員をお連れしての外食や希望者をお連れするランチ外食もございます。
ご利用になるには
デイサービスセンターほほえみは、介護認定において、【要介護】【要支援】と認定された方がご利用できます。すでに担当ケアマネージャーのいらっしゃる方はそちらにご相談を、まだ担当のケアマネージャーがいらっしゃらない方は直接ご相談ください。
また、ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
利用料
通所介護の利用料
所要時間
(1回あたり)
| 利用者の
要介護度
| 基本利用料
| 利用者負担金
| ||
1割
| 2割
| 3割
| |||
7時間以上
8時間未満
| 要介護1
| 6,200円
| 620円
| 1,240円
| 1,860円
|
要介護2
| 7,330円
| 733円
| 1,464円
| 2,199円
| |
要介護3
| 8,480円
| 848円
| 1,696円
| 2,544円
| |
要介護4
| 9,650円
| 965円
| 1,930円
| 2,895円
| |
要介護5
| 1,0810円
| 1,081円
| 2,162円
| 3,243円
|
第1号通所事業の利用料
利用者の要介護度
| 基本利用料
(1月につき)
| 利用者負担金
| ||
1割
| 2割
| 3割
| ||
事業対象者
要支援1
| 16,550円
| 1,655円
| 3,310円
| 4,965円
|
要支援2
| 33,930円
| 3,393円
| 6,786円
| 10,179円
|
※ご利用料金は、原則として基本利用料の1割の額です。ただし、所得等に応じまして2割又は3割(平成30年8月から)の場合もあります。
見学について
デイサービスセンターほほえみでは、当館の特色や雰囲気をより良く理解していただけるように、見学を随時受け付けております。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
営業時間
営業日 月曜日~日曜日(365日営業)
営業時間 8:30~17:30
休業日 年中無休
営業時間 8:30~17:30
休業日 年中無休
質問コーナー
Q1:利用するには、どうすればいいの?
A:地域包括支援センターの相談員さん、又は居宅介護支援事業所のケアマネジャーさんにご相談ください。手続きを行っていただけます。また、直接私共の「デイサービスセンターほほえみ」の生活相談員にご相談ください。
Q2:費用はどのくらいかかる?
A:要支援、要介護の程度やご利用されるサービス内容、時間によって費用は異なりますので、お気軽にご相談ください。
Q3:薬の管理が出来ませんが、利用できる?
A:看護師がお預かりした薬剤を管理し、決められた通りに服薬していただけるようにお手伝いいたします。
Q4:体質的に食べられない物や食事の量が気になります。
A:アレルギーや医師からの指示により食べられない物については、対応させていただきます。また、食事量やおかゆ、刻み食などは個人対応、調整できますのでご相談ください。
Q5:家に閉じこもりがちなので、外に出て楽しませてあげたい。
A:毎日、お出掛けがあります。季節ごとの花見学やドライブ、お買い物など月間のスケジュールを組んでおります。また、特別イベントの外食やお出掛けも毎月ございます。
Q6:趣味を楽しんでほしい。
A:日替わりで、プロのボランティアの先生が来館して下さいます。絵手紙、水彩画、書道のほか、椅子体操、カラオケ、音楽教室など毎日楽しいお教室を実施しております。
ご利用のお客様の声
★ほほえみに行く日を楽しみに待っています。
★お友達ができて、みんなが仲良くしているから良い。
★手作りの食事、おやつが出来たてで食べられて、どれも美味しい。
★お出掛けができて、うれしい。
★楽しい音楽や踊りが観られてうれしい。
★スタッフの心遣いが行き届いている。
★館内が明るい。スタッフも明るい。
★入浴がゆっくりできる。
等のお声をいただいております。ありがとうございます。
職員コメント
明るく、楽しく安心して過ごしていただけるよう心掛けております。1日の中に1回でも1秒でも笑顔の時間が増えて心身共に元気になり、皆様の健康寿命を伸ばすお手伝いを目標にしています。(相談員:土屋)
笑顔で丁寧な対応を心がけてます。
爪切りなど清潔の保持、体における異常の早期発見に気を配っています。看護師として、皆様の健康管理に努めてまいります。
(看護師:斉藤)

栄養のバランスを考えた献立を施設栄養士が考えております。
味はもちろん、見た目も楽しく召し上がっていただけるよう、工夫しています。その日の気分でメニューをお選びください。
(調理師:千田)
お問合わせ
デイサービスセンターほほえみ
電話番号 0283-27-0850
F A X 0283-24-6523
住 所 〒327-0836
栃木県佐野市寺中町2417番地1
電話番号 0283-27-0850
F A X 0283-24-6523
住 所 〒327-0836
栃木県佐野市寺中町2417番地1