和笑衣(わらい)
和笑衣(わらい)とは
和笑衣(わらい)とは、歳を重ねられた方々が安心して生活できるように建物や介護スタッフなど色々な所に配慮された高齢者専用の賃貸住宅です。
正式には、サービス付き高齢者向け住宅と言い、国が定める厳しい条件をクリアしないと認められません。また、24時間手厚い介護・看護サービスが受けられる場合には、介護保険の指定を受ける事が出来ます。
なお、この両方の条件を満たした施設は、栃木県内では数少なく現在9法人しかありません。
※「サービス付き高齢者向け住宅」の詳しい情報につきましては、 www.satsuki-jutaku.jp でご確認下さい。
内容
~楽しい充実した毎日~
充実した楽しい毎日が送れるように、日替わりのお出掛けやお教室が開催されます。
お出掛けは買い物や外食はもちろん季節の移り変わりを楽しんでいただけるように、色々な季節の花(菊・桜・ヒマワリ等)観賞や近隣市町村の名所めぐりを行います。
~十人十色の暮らしを大切に~
いつまでも自分らしく暮らせるように、個別の対応を最大限行います。食事の時間や入浴時間をはじめとしたご自分に合った暮らし方をご相談下さい。
~終の住みかとして~
安心して歳を重ねられるように、24時間充実した介護体制が整っております。【終の住みか】として安心してお暮らしいただけます。
充実した楽しい毎日が送れるように、日替わりのお出掛けやお教室が開催されます。
お出掛けは買い物や外食はもちろん季節の移り変わりを楽しんでいただけるように、色々な季節の花(菊・桜・ヒマワリ等)観賞や近隣市町村の名所めぐりを行います。
~十人十色の暮らしを大切に~
いつまでも自分らしく暮らせるように、個別の対応を最大限行います。食事の時間や入浴時間をはじめとしたご自分に合った暮らし方をご相談下さい。
~終の住みかとして~
安心して歳を重ねられるように、24時間充実した介護体制が整っております。【終の住みか】として安心してお暮らしいただけます。
部屋・間取り
★居室★
全室個室(11帖程度)
共有スペースとしてリビング、キッチン、相談室、お風呂などがあります。
ベランダ付き(南側)洋室 床暖房付き洋室 和室など趣のある部屋から空き状況に応じてお選びいただけます。
各部屋に、洗面台・収納・トイレ・ナースコールが設置されています。
全室個室(11帖程度)
共有スペースとしてリビング、キッチン、相談室、お風呂などがあります。
ベランダ付き(南側)洋室 床暖房付き洋室 和室など趣のある部屋から空き状況に応じてお選びいただけます。
各部屋に、洗面台・収納・トイレ・ナースコールが設置されています。
定員
定員 20名
○洋室A(ベランダ付き) 6名
○洋室B(車椅子対応トイレ)6名
○洋室C(床暖房) 5名
○和 室 3名
利用料金(平成30年4月現在)
介護度
| 介護保険自己負担分
(基本料金)
| 月額利用料
| 合計金額
|
要支援1
| 5,430円
| 家 賃 49,000円
共益費 49,500円
食 費 49,890円
| 153,820円
|
要支援2
| 9,300円
| 157,769円
| |
要介護1
| 16,080円
| 164,470円
| |
要介護2
| 18,8060円
| 166,450円
| |
要介護3
| 20,130円
| 168,520円
| |
要介護4
| 22,050円
| 170,440円
| |
要介護5
| 24,120円
| 172,510円
| |
自立
| 31,500円
(サポート費)
| 175,000円
|
※ご利用料金は、原則として基本利用料の1割の額です。ただし、所得等に応じまして2割又は3割(平成30年8月から)の場合もあります。
※介護保険自己負担分及び月額利用料の食費は、30日計算としています。
※上記金額の他に、医療に関わる本人負担分、介護保険自己負担分以外のサービス費用分、紙おむつ代、新聞代、理美容代等が必要となります。
Q&A
Q:お酒を飲む事は可能ですか?
A:好きな時に飲む事ができます。
Q:タバコは吸えますか?
A:火の管理は施設で行いますが、好きな時に吸うことができます。
Q:洗濯はしてもらえますか?
A:ご希望に応じていつでも対応致しますが、お名前の記入等のご協力よろしくお願い致します。
Q:病院の受診は行ってもらえますか?
A:ご希望があれば、かかりつけの病院に送迎付き添いさせていただきます。
Q:外出はできますか?
A:週6回外食やドライブ、お買い物や季節の花観賞に出かけ、楽しんで頂いております。お客様のご希望になるべく沿ったお出掛け先を計画致しますので、行きたいところがありましたら、遠慮なく声を掛けてください。
Q:要介護5の認定を受けています。入居できますか?
A:介護の必要な方が安心して生活できるよう、配慮した住宅です。もちろん入居いただけます。
Q:どうしたら入居できますか?
A:ご遠慮なく、こちらにお電話ください。TEL0283-85-9188入居担当者が丁寧にご説明させていただきます。
職員コメント
とても優しいお客様と、暖かなご家族に見守られ、日々楽しく働いています。お客様の笑顔が私たちの元気の源です。もっともっとお客様に笑って暮らしていただけるように頑張ります。(介護職員)
所在地
栃木県佐野市植上町1659-1
(佐野医師会病院南)
アクセス
車 東北自動車道 佐野藤岡インターより10分
電車 JR佐野駅よりタクシー8分
東武佐野市駅よりタクシー3分
バス 医師会病院下車徒歩2分
電車 JR佐野駅よりタクシー8分
東武佐野市駅よりタクシー3分
バス 医師会病院下車徒歩2分
お問い合わせ
ご不明な点は遠慮なくお問い合わせ下さい。
電 話 0283ー85ー9188
電 話 0283ー85ー9188
FAX 0283-22-3212